サイト内検索
メニューを閉じる
2024年01月04日 更新
1月1日16時過ぎ、最大震度7の地震が能登半島で発生しました。
お亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての方々にお見舞いを申しあげます。
被災地の皆さんは、恐怖と不安、深い悲しみの中にあります。本町として、できる限りの支援を行っていきたいと思います。町民の皆さまにも、ご協力をお願いいたします。
令和6年1月4日 神石高原町長 入江 嘉則
本町では、このたびの能登半島地震で被災された方々を支援するため、義援金とお米の受付を行います。
つきましては、町民の皆さまのご協力をお願いいたします。
役場本庁及び各支所玄関ロビー付近
・義援金 当面受付
・お米 令和6年1月5日(金)~15日(月) 予定数量に達したため、期限を前倒しで終了します。ご協力ありがとうございました。
※上記期間の平日、午前8時30分~午後5時15分とします。
※精米済みの神石高原町産米で、30kg単位でお願いします。(銘柄は問いません)
※目標の30袋に到達した場合は、その時点で終了とします。
本町と災害等発生時における支援協力を含む連携協定を結んでいる、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンでは、このたびの能登半島地震に対し緊急支援チームを現地へ派遣すると共に、本町と連携したガバメントクラウドファンディングを活用し、被災地への寄附金を募集しています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
1月5日夕方、神石高原町では、町内に拠点を置き、町と災害時の協定を締結するNGOピースウィンズ・ジャパンと連携し、能登半島地震の被災地へ支援物資を搬送しました。
物資として、町が備蓄する水や保存食に加えて、同日開始した町内から寄附を受けたお米の一部を早速使わせていただきました。
なお、運搬に使用した車両の1台は、こちらも町と協定を結ぶ㈱マサーントのご協力を受けたものです。
町民を代表し、支援の気持ちをお届けしました。
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3351
FAX 0847-85-3394