メニューを閉じる

農地の貸し借り契約について(農用地利用権設定)

(詳細)

 農地の貸し借り契約(新規・更新)をされる場合は、農地中間管理事業(農地バンク)又は農地法第3条での契約が必要になります。
 また、農業経営基盤強化促進法による農地の利用権設定について、「農地の賃借料を変更する場合」、又は「終期より前に解約する場合」は、届出が必要です。
 各契約の詳細については、各担当窓口へお問い合わせください。


(担当窓口)

  • 農地中間管理事業(農地バンク)、農業経営基盤強化促進法→産業課農地係
  • 農地法第3条→農業委員会

 

農地中間管理事業(農地バンク)による契約

 貸主・借主で話し合いの上、次の様式に必要事項を記入・押印していただき、神石高原町役場産業課へ提出してください。(随時受け付けます。)

届出様式

手続きの流れ

  1. 役場産業課へ必要書類を提出(申出書と同意書)
  2. 貸付者・借受者双方の押印がされた契約書(農用地利用集積等促進計画)を役場産業課へ提出

 ・契約書は、役場産業課と農地中間管理機構で作成します。

  1. 認可申請

 ・必要書類が整い次第、役場産業課から農業委員会へ意見聴取します。
 ・その後、農地中間管理機構が、広島県に認可申請します。

  1. 認可・公告

 ・広島県が内容を確認し、認可・公告をします。(手続き完了)


※留意事項
・手続き完了までに、約3~4ヵ月かかる予定ですが、書類請求・作成の都合上、さらに時間がかかる場合があります。
・相続未登記等の共有地の場合、権利持分の過半の同意が必要となります。

 

農地法第3条による契約

 

農業経営基盤強化促進法による契約

 貸主・借主で話し合いの上、次の様式に必要事項を記入・押印のうえ、神石高原町役場産業課へ提出してください。(随時受け付けます。)

農地の賃借料を変更する場合

終期より前に解約する場合

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

産業課

役場案内

電話 0847-89-3337

FAX 0847-85-3394

上へ戻る