メニューを閉じる

2022年12月27日 更新

人・農地プランの実質化について

 人・農地プランとは、地域等での話し合いに基づき、地域農業の中心的な役割を担う農業者(中心経営体)や地域農業の将来の在り方などを明確化したものです。

 このたび国の事業見直しの中で、プランを真に地域の話し合いに基づくものにするという観点から、アンケートや地図を活用し、今後の農地利用を担う中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成につなげていくことが示されました。

 

実質化の要件

  1. アンケートの実施(概ね5年から10年後の農地利用に関するアンケート調査を行うこと。)
  2. 地図による現況把握(農業者の年齢階層別の就農や後継者の確保の状況が地図により把握されていること。)
  3. 中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成(5年から10年後に農地利用を担う中心経営体に関する方針を定めること。)

※農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき公表

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

産業課

役場案内

電話 0847-89-3337

FAX 0847-85-3394

上へ戻る