メニューを閉じる

2025年02月19日 更新

農産物加工品製造事業支援補助金の申請を受け付けています

食品衛生法の改正で、営業許可が必要な業種が見直されました。営業許可を受けるためには施設基準を満たさなければならないため、施設改修等に必要な経費を補助し、農産物加工品の製造を支援します。

補助対象事業・経費

 営業許可を受けるために必要な施設基準を満たすことを目的とした事業

  1. 施設改修費用
  2. 建物の建築・購入費用  
  3. 農産物の加工に必要な機器及び器材の購入費用

補助要件

  1. 町内に住所を有すること(実績報告時)  
  2. 町税等の滞納がないこと  
  3. 神石高原町産の農産物を原材料とした加工品を製造すること
  4. 交付の翌年度から3年間、産直市場(さんわ182ステーション、エブリイ地縁マルシェ、FUKUYAMAふくふく市のいずれか)に農産物加工品を出荷すること  
  5. 以前に当該補助金を受けていないこと

補助額

 100万円を上限とし、対象経費(消費税を除く。)の3分の2以内

   ※千円未満切捨て   
     ※交付決定前の事業着手は、補助の対象としません

補助事業の実施期間

 交付決定の日から、その年の12月末までに完了するようにしてください。

申請方法

 次の書類を、産業課または各支所に提出してください。

  1. 補助金交付申請書  
  2. 加工品製造計画書  
  3. 改修や導入備品などの詳細がわかる見積書・平面図等

その他

 事業完了後2か月以内に営業許可を受けてください。

【営業許可申請について】

申請から許可取得までおおむね2週間かかります。また、申請には改修内容などの事前相談が必要です。
詳細は下記のリンクまたは、広島県東部保健所福山支所 衛生環境課食品薬事係(代表電話084-921-1311)へお問い合わせください。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

産業課

役場案内

電話 0847-89-3337

FAX 0847-85-3394

上へ戻る