メニューを閉じる

かがやきネット安心通知

 告知端末機の「通知ボタン」を押すと他加入者の告知端末機や電子メールへ通知することができます。

 告知端末機の「通知ボタン」を押すと、申請した他のかがやきネット加入者宅の告知端末機へは音声で、電子メールアドレスへはメールで通知することができます。
 連絡先は告知端末機、電子メールアドレスともに、5件まで登録することができます。
 申請した内容に変更が生じた場合は、再度,申請してください。

※登録後、告知端末機の「通知ボタン」が赤く光ります。

登録方法について

連絡先の登録方法について

告知端末機へ通知する場合

「神石高原かがやきネット安心通知利用(変更)申請書」へ必要事項を記入し、役場未来創造課デジタル推進室または、各支所町民課へ提出してください。

※注意点※
告知端末機から音声が流れますので、連絡先が告知端末機を利用されていることをご確認ください。
最大5件まで登録できます。

電子メールの場合

 

電子メールアドレスへ通知する場合

ansin(アットマーク)town.jinsekikogen.hiroshima.jp(以下(アットマーク)を@にかえてください。)へ必要事項を入力のうえ、登録したいメールアドレスからメールを送信してください。

安心通知QRコード

(1)及び(2)の内容を本文へ入力してください。

(1)利用申込者(加入者)の住所、氏名、電話番号 
(2)連絡先氏名,続柄,電話番号、メールアドレス  

 左のQRコードがご利用いただけます。

※注意点※
 安心通知では、以下の2つのメールアドレスを使用しますので、携帯電話の受信拒否等をされている場合は、解除後に申請してください。受信拒否等の解除方法につきましては、利用されている携帯電話会社へお問い合わせください。
 また、一部の携帯電話のメールアドレス(@前に記号があるもの等)については、メールを送信できない場合がありますので、ご了承ください。
 最大5件まで登録できます。

 

【安心通知登録完了お知らせ用アドレス】
 ansin(アットマーク)town.jinsekikogen.hiroshima.jp
【安心通知発信用アドレス】
 ansinjinsekikogen(アットマーク)sky.kagayakinet.ne.jp

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

未来創造課

役場案内

電話 0847-89-3332

FAX 0847-85-3394

上へ戻る