サイト内検索
メニューを閉じる
2025年04月01日 更新
お子さんが病気は治っているものの回復期にあり、まだ本来の状態に戻っておらず集団保育を受けることが困難な期間に、保護者が就労などにより家庭で保育できない場合に一時的に保育する事業です。また、医師が病後児保育室の利用が適当だと判断した場合に一時的に保育するものです。
午前7時30分 から 午後6時30分まで
原則として連続する7日間以内(休業日:土日、祝日、12月29日~1月3日)
4時間以上 2,000円
神石高原町 病後児保育室
神石高原町小畠2694番地1(こばたけ保育所内)
定員 2名(同日利用)
※予約済みでも、朝の症状などから保育が困難と判断した場合には、入室をお控えいただくことがあります。
※保育中に病状が悪化し、保育の継続が困難になった時はお迎えをお願いすることがありますのでご了承ください。
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
7:30~ | 登所・入室 |
|
9:30 | 検温 おやつ 認定保育など |
|
11:30 | 昼食準備 昼食 |
|
12:30 | 検温 午睡 読書など |
|
15:00 | 検温 おやつ 自由遊び |
|
16:00~ | 順次降所 |
|
18:30 |
閉室 |
町外の方の利用料支払いについて、当日払いとします。お迎えの際にお支払いください。
※利用当日の変更やキャンセルがある場合は、子育て応援課(89-3368)、または病後児保育室(こばたけ保育所 85-2718)へ連絡してください。
※当日に、急に利用が必要な場合は、午前10時までに電話でご相談ください。
※人数制限や感染症の状況により利用できない場合があります。
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3368
FAX 0847-85-3394