メニューを閉じる

満50歳以上の方への町の助成は令和7年3月31日(月)で終了します

 帯状疱疹ワクチンの接種を受けて助成を希望される方は、必ず令和7年3月中に接種を受けてください。
※不活化ワクチンの2回目の接種について、1回目の接種を令和7年3月中に済ませた場合は、2回目の接種を令和7年4月1日以降に受けても助成の対象になりますので、令和7年9月30日(火)までに2回目の接種を受けて「神石高原町帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成金交付申請書兼請求書」を提出してください。期日を過ぎた場合は助成の対象になりませんので、ご注意ください。

令和7年4月1日(火)から帯状疱疹ワクチン予防接種は法律に基づく定期接種になります。

対象者

  • 65歳
  • 70、75、80、85、90、95、100歳(5年間の経過措置として5歳年齢ごと)
  • 101歳以上(初年度に限り対象)

※接種を受けるには自己負担額(金額は調整中)が必要ですが、目安としては

生ワクチン 4,000円×1回
不活化ワクチン 10,000円×2回

詳しくは役場健康衛生課にお問い合わせください。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

健康衛生課

役場案内

電話 0847-89-3366

FAX 0847-85-3541

上へ戻る