メニューを閉じる

心の健康づくりについて

※表は横にスクロールすることができます。

種類 相談窓口 内容
精神障害者社会
復帰相談指導事業

健康衛生課

地域保健係

福祉課

障害者生活福祉係

各支所
町民課町民係

在宅の精神疾患の方を対象に、集団指導を通して交流、仲間づくり、生活リズムの改善などを行い、社会復帰の促進を図っています。
家族会 精神疾患で治療中の方の家族が、月1回集まり、お互いの悩みを話し合ったり,勉強会などを行っている自主組織です。
各種心の健康相談 心の健康問題について保健師、精神保健福祉士等による相談を行っています。

保健所では次のような事業を行っています。

広島県東部保健所福山支所 TEL:084-921-1311
 

種類 内容
心の健康相談 心の健康問題について、専門の医師や保健師による相談を行います。医師の相談については予約が必要です。
ひきこもりの相談・
家族教室
ひきこもり状態にある方の相談やその家族の方を支えるため、ひきこもり問題への理解を深めるため対応方法等を考え、話し合いを行います。
保護者の
グループカウンセリング
子育ては楽しさの反面、不安や戸惑いで辛い気持ちになることもあります。こんなとき気持ちを少し楽にするため、育児について話し,ほっとしたひとときを過ごす事業です。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

健康衛生課

役場案内

電話 0847-89-3366

FAX 0847-85-3541

上へ戻る