メニューを閉じる

地籍調査の利活用

本文

地籍調査の成果として,地籍簿と地籍図が作成されます。


地籍簿 : 土地の所在等の調査結果を記載した帳簿

地籍図 : 近代的測量技術により測量し,作成した地図


本文2

これらの成果は,写しが法務局と実施した市町村に保管され,次のようなことに利活用されています。

  • 土地に関する施策の資料
    地籍調査の実施市町村は,地籍簿・地籍図の写しを保管し,公共財産の管理・公租公課負担の公平化など,土地に関するあらゆる施策に利活用されます。
  • 不動産登記への利用
    地籍簿・地籍図は,管轄の法務局へ送付され,土地登記簿の修正・備付けの地図の整備が行われます。このことにより,土地の権利関係が明確となり,境界紛争等の防止に役立ちます。
  • まちづくり・災害復旧などに利用
    道路整備・土地区画整理などの適切な事業計画の策定ができるとともに,時間と費用が大幅に節約できます。また,災害等が起こった場合でも,正確に現地を復元することができるので,早急な復旧対策が可能となります。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

住民課

町民係

役場案内

電話 0847-89-3334

FAX 0847-85-3394

税務係

役場案内

電話 0847-89-3334

FAX 0847-85-3394

地籍調査係

役場案内

電話 0847-89-3370

FAX 0847-85-3394

上へ戻る