サイト内検索
メニューを閉じる
地域包括支援センターでは、介護の必要な状態にならないための介護予防事業を行っています。
あなたの日常生活はどうですか?
年をとれば仕方がないとあきらめず、介護が必要になる前に予防することで、いつまでも自分らしい暮らしを続けることができます。町では、様々な介護予防事業を実施しています。
内容 | パワーリハビリの機器を使った筋力向上トレーニング教室。 前期(4月~)、後期(10月~)の6ヶ月で終了。 |
---|---|
対象者 | 65歳以上の要介護認の要支援2までの方で、通所サービス(デイサービス、デイケア)を利用していない方 |
実施事業所と時間 | 【油木地区】シルトピア油木デイサービスセンター(電話:82-2277) 【神石地区】デイサービスセンターもみじの里 (電話:87-0500) 【豊松地区】通所介護事業所陽光の里(電話:84-2160) 【三和地区】通所介護事業所メルシーさんわ (電話:85-4004) ※開催曜日、時間は会場ごとに異なります。 ※週1回いずれかに参加できます。 |
参加費 | 500円 交通手段のない方のみ送迎します。 |
申込み | 各事業所、役場福祉課、各支所 |
内容 | 体操、歌、ゲーム、太鼓、回想などのメニューにより楽しく脳を活性化します。 |
---|---|
対象者 | 認知症予防に取り組みたい高齢者の方 |
時 期 | ※開催時期は年度によって異なります。 |
参加費 | 無料 (希望者には送迎します。) |
内容 | 「いきいき百歳体操」(椅子さえあればできる簡単な体操)をDVDを見ながら地域のみなさんと行う。 |
---|---|
対象者 | 虚弱な方や閉じこもりがちな方、元気な方も誰でもできます。 |
実施場所と時間 | 身近な地域の会場で週1回、約30分 |
参加費 | 無料 |
申し込み |
役場福祉課 自主活動として週1回の通いの場ができるように町が体操指導・体力測定・DVDの貸出等の支援をします。 |
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3377
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3535
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3335
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3320
FAX 0847-85-3541